地元ボランティアからのレポート
約163万人の人口を誇る福岡の都心 博多・天神・大濠・百道を歩く 18 km のお散歩コース
大きな段差など無く、路面も良い、車椅子の方や杖をつく人も通れるコース
2023年01月16日
千葉県・ボランティア: デニム
Google Mapによると、距離18kmで3時間48分の散歩コース
長距離を歩くのが好き!ガイドも兼ねてルートを紹介
こんにちわ、千葉県ボランティアのデニムです。いま、福岡に来ていまして、散歩しながら福岡を紹介できたらと思い、どんなレポートになるか初チャレンジです!歩くことが好きで、健康のためでもあるし、街巡りも好き (NHKの 世界ふれあい街歩き は大好き) です。そして、できるだけ長距離を歩きたい。ゴールを目指して歩くというよりは、周りを見ながら散策的に、新たなところを発見し、街から街へと歩き廻る散歩です。
歩きながら街巡り
どうせなら、歩いたルートを他の人も辿れるように、外国人の方も楽しめるように、上手くガイドできるかチャレンジです!(続くかなぁw)
健康に良い散歩、理想の「一日一万歩」は約1時間40分間の歩き
そもそも歩く事について、古いデータですが厚生省の調査によると、日本人の歩数は、1日平均で、男性8,202歩、女性7,282歩だそうで、また1,000歩は約10分の歩行で得られる歩数だそうで、日に大体70~80分は歩いてるんですね。よく聞く理想の「1日1万歩」は、1時間40分位からゆっくり歩く方は2時間位の散歩時間になります。
歩きによるリラクゼーションでストレス解消
歩く事、運動する事は、総死亡、虚血性心疾患、高血圧、糖尿病、肥満、骨粗鬆症、結腸がんなどの罹患率や死亡率が低いとされ、高齢者においては寝たきりや認知症防止に良いと言われます。
特に外へ出て(ルームランなどの器具でなく)の散歩は、目から入る情報が脳への刺激となり、天気が良ければ日光を浴び、風や空気も皮膚や鼻孔の神経を刺激してくれます。歩くだけの行為が、実は脳を含め全身のあらゆる部位に良いと僕は感じています。
ゴールを目指すのではなく、街並みや木々の自然を感じながら
そんな気持ちを持って、お散歩や街巡りをすると、もっと歩きたくなるかもしれません。ここで紹介するルートは、長い散歩コースになります。10kmから20kmくらいの距離で、歩数にすると15,000歩から30,000歩くらいです。散歩時間は、お店や観光名所をゆっくり見物するなら半日かかるし、すたすたと通り過ぎる感じなら1時間半から2時間半くらいです。でもゴールを目指すのではなく、街並みや木々の様子、建築物を見ながら、感じて、考えて「歩く」事を楽しんでください。ゴールは二の次、寄り道大歓迎。
舗装された綺麗な都心を歩く
店舗チェックも散歩の面白み
話し相手が欲しいなら複数で散歩
どこを歩こうが…危険な所は避けましょ
車椅子、杖を使う老若男女、このコースの一部でも楽しんでもらいたい
ご紹介するコースですが、車椅子の方や杖を使って歩く方も楽しんで頂きたいとの思いで、その方々にとって通りやすいか、自分なりに確認(大きな段差や凹凸、路面・地面の状態など)しています。
しかしながら僕は専門家ではありませんし、車椅子に乗った事もありません。マナーなど、もしあるのなら存じてないです。車椅子を押して散歩する程度の経験しかありません。また電動車椅子と手動じゃ条件も異なり、体力も個々によって違います。
ですので、あくまでもこの情報は参考の1つ程度にしてください。
皆が歩け(通れ)る歩道にしよう
もしこのコースの一部でも、車椅子や杖で歩いて「ここの場所は厳しいかった」っと感じた方がいらっしゃいましたら、是非こちらでコメント(プロフィールページのコンタクトフォームから)頂けると嬉しいです!このページに掲載させていただきます。「楽しかった!」というコメントも大歓迎です。
散歩しながら地域紹介
第一弾のレポートは九州最大の都市「福岡」!博多・天神・大濠・百道を歩く 18 km 3時間48分 コース!
福岡市は福岡県内および九州内 (福岡県、大分県、佐賀県、長崎県、熊本県、宮崎県、鹿児島県) で最も人口が多い政令都市。韓国とも近く韓国人や他のアジアの国々からも多くの観光客が訪れています。
見た目の容姿ではあまり分からないけど、街中を歩いてると外国語が飛び交っています。福岡はアジアの人たちに人気なんだなと感じます。そんな観光の人々にも分かりやすくルートをご紹介していきます。
画像をクリックすると グーグルマップページ へ飛びます
福岡市についての豆知識
人口も増え続け都市開発が進む都市「福岡市」ですが、日本のどこにある都市なのか、外国の方の為にも簡単にご説明しますと、日本列島の南西部にある九州という島の最北端にある福岡県に福岡市はあります。良く言われるのが、食い物が上手い。美人が多い、その他に明太子や豚骨ラーメンと言えば福岡博多、うどんの発祥地なども聞きますね。最近ではスタートアップ企業が育ちやすいなど。
シーサイドももち上空|写真提供:福岡市
そんな福岡市にはお国自慢が数多くあります。例えば住みたい街ランキングで全国1位、開業率でも1位、スポーツの街イメージで1位 (政令市中)、保存樹の数も1位 (政令市中)、在留外国人の伸び率1位、スイーツの店舗数と価格(安さ)も1位などなど、1位のモノがまだまだたくさんあります。興味がある方はこちらをチェック! (Fukuoka Facts)
スタートは1日約40万人利用する九州最大の駅「博多駅」から
九州の陸の玄関口として最も利用者が多い博多駅ですが、地下鉄を含めると利用者数は約40万人。天神駅は約10.2万人。西日本最大級の規模を誇る天神地下街の中心にある天神駅ですが、博多駅の方が4倍多いんですね。
スタート地点は博多駅の博多口(はかたぐち)から出てからがスタートになります。博多駅には出口が、西方面の博多口(はかたぐち)と、その反対になる東方面の筑紫口(ちくしぐち)の二つがあります。今回は西の博多口からですので、お間違えの無いように。
博多駅西側 (博多口 はかたぐち) | 写真提供:福岡市
各駅から電車で博多駅まで来る方もいるかもしれないので改札口の写真を載せます。改札口は、中央口と北口の2つ、あと新幹線中央口があります。下の写真は新幹線中央口は含まれていません。写真はクリックすると拡大されますので、標識などチェックを。
北改札口
北改札口から博多口 (西) へ向かう
中央改札口
中央改札口から博多口 (西) へ向かう
博多口方面 (西) の出入り口
駅前広場から右を見るとこんな感じ。福岡バスターミナルビルディング が見えます。
左の景色は博多駅のシンボルとも言える波状の大屋根、奥には 博多マルイ が見える。
このJR博多駅は、有名ブランドが数多く入る商業施設、映画館もあり、ホールなども備えた多機能複合型駅ビルです。駅前広場ではさまざまなイベントも開催され、ここで1日ゆっくり過ごすこともできます。この駅施設のデザイン・コンセプトなどは こちらに詳細 があります。
駅構内は混雑していますが、段差などは駅前ひろば含めほぼなく、地面も綺麗なタイル張りで問題なく感じます。
博多口を出ると目の前を縦に通る「はかた駅前通り」を歩いてキャナルシティ博多へ向かおう!
Google Mapによると、距離650mで9分の距離
楽天は海外でもITを中心に展開していますが、そのサービス内容は購入商品の購入額の一部を払い戻す「キャッシュバックサービス」や「決済サービス」、「動画配信サービス」などを提供しています。
キャナルシティ博多へ行く途中にスターバックスが2店舗あり
はかた駅前通り
博多口の前を縦に通る「はかた駅前通り」を歩いてキャナルシティ―へ向かいます。距離にすると約650mで9分程度。まっすぐな歩道で路面も綺麗なので歩きやすい通りです。
キャナルシティ博多に到着するまで、セブンイレブンとローソンなどのコンビニエンスストアや、スターバックスも2店舗あります。コーヒーを飲んでゆったりとスタートしたい人はいいかも。
スターバックス コーヒー ザ・ブラッサム博多プレミア店が入ってるビルは、三角形の角のような特徴ある建物で、JR九州ホテルズ株式会社が運営するホテル「THE BLOSSOM HAKATA Premier」なんです。開業は2019年9月で客室数 238室あるラグジュアリーホテル。
博多織をモチーフとした外観をはじめ、壁面に瓦などをあしらった「博多塀」や九州にゆかりのある伝統工芸などを展示したアートワークも印象的なホテルです。
THE BLOSSOM HAKATA Premier
はかた駅前通りのこの区間までは左側の歩道を歩きました。道幅は広く、気になる段差や地面はありません。曜日や時間帯によっては人で混雑します。
福岡観光名所の1つキャナルシティ博多は人気の大型複合施設
キャナルシティ博多 は、1996年4月20日に開業した再開発プロジェクトで、約4万3,500平米の敷地に、ショッピングモール、映画館、劇場、アミューズメント施設、2つのホテル、ショールーム、オフィスなど、さまざまな業種業態が軒を連ねる複合施設。曲線的で色彩豊かな建物が並ぶ施設中央には、約180mの運河(キャナル)が流れ、ダイナミックな噴水ショーが行われています。 水辺のステージでは、パフォーマーによるイベントや音楽ライブが開催され、賑わいが溢れ、集い、憩うことのできる観光スポットです。
国内外から年間1700万人が来場あるキャナルシティ博多。2021年4月に開業25年を迎えた。
Lt’s keep walking! 博多駅広場から450mほど「はかた駅前通り」を歩くと「博多区役所南口」の交差点があります。もうこの地点でキャナルシティ博多が前方約130mに見えてきます。下の交差点の写真では赤の印の所がキャナルシティ博多のイーストビルの一部(緑に覆われている)です。イーストビルディングの入口へ向かいましょう!
博多区役所南口交差点から見えるイーストビルディング(赤のマーク)
植物に覆われたイーストビルディング
キャナルシティ博多 イーストビルディングの入口。ここから入って通り抜けます。
博多ひなのやき:名菓ひよ子でおなじみのひよ子本舗吉野堂の新ブランド
イーストビルディング内の通り
この日は朝早かったので人も少ない
キャナルシティ博多施設の内地面は石畳・タイル張りになっています。スキマ・溝がありますが溝は浅いです。タイヤや杖など角度によっては少し気になるのかなと思いました。あくまで私見です。
写真はクリックすると大きな画像が表示されます。
ボコボコした石畳
長崎まで繋がっている国道202号線をまっすぐパワースポットの警固神社まで約 1.4km (18分) 歩こう!
イーストビルディングを抜けると「祇園町276号線」という通りが目の前に出てきます。その通りを右折して260 mほど進むと国道202号線とぶつかります。それを左折して国道202号線をまっすぐ約 1.4km (18分) ほど歩くと天神のパワースポット「警固神社」です。
国道202号線をまっすぐ警固神社まで約 1.4km (18分) 進む
この国道202号線は、祇園町交差点(大博通り交点)から大濠1丁目交差点(城南線交点)までの区間を地元では国体道路と呼び、また、この国道は福岡市から佐賀県唐津市、長崎県佐世保市を経由し、長崎市に繋がる一般国道でもあります。
イーストビルディング内を通り抜けた景色
祇園町276号線にぶつかって右へ進む
祇園町276号線と国道202号線がぶつかる祇園町西の交差点
国道202号線にある中州新橋を渡てここから大濠公園へ 3.1km 歩く
キャナルシティ博多を出て右側の歩道を使いましたが、中州新橋を渡る前にある祇園町西の交差点で、左側の歩道の信号を渡りました。気になった個所は写真では分かりづらいのですが、左側から右へ少し下へ傾斜になっています。あくまで私見です。
写真はクリックすると大きな画像が表示されます。
少し傾斜が気になりました
歴史ある春吉橋、新旧揃って那珂川に架かる愛おしい橋
中州新橋を渡り終え3ブロックほど歩くと春吉橋東交差点があり、そこでは春吉橋に出会います。国体道路が整備された時に現在の春吉橋が作られたのですが、その橋の右横に中洲懸橋(なかすかけはし)という古い橋があります。実はそれこそが旧・春吉橋で、新しい橋(現・春吉橋)ができた1948年に、新たな名前が付けられました。中洲懸橋(旧・春吉橋)は1737年には存在していたようで、新旧そろって那珂川に架かったその橋はどこか愛おしさを感じます。
春吉橋東交差点
2022年4月に完成した新しい春吉橋
後で知ったのですが、この新しい春吉橋には森田一義様(タモリさん)の揮毫による橋名板を設置しているそうです。その理由は、福岡出身である事や「春吉」という名がタモリさんの父親と同じ名ということもあったそうです。詳しくはこちらをどうぞ。知らなかった。。。見落としてしまった。
中州懸橋(なかすかけはし)/ 旧春吉橋
新旧ともに並ぶ姿が愛おしい
交差点から左を見た景色。那珂川通り側の歩道には夜になると屋台が並びます。
実は新橋ができた際に、旧橋は取り壊す予定だったそうですが、歴史ある旧橋を惜しむ地元および縁ある人々からの反対の声があがり、歩道橋として残されたそです。残して正解!春吉橋の歴史については こちら をご覧ください。
左側の歩道を使用しました。住吉橋の始まりと終わりに車椅子用の段差を無くす施しがなされていました。最近改装されたばかりの橋なので、やはりのようなバリアフリーの対応は嬉しいですね。あくまで私見です。
写真はクリックすると大きな画像が表示されます。
右側が段差無い
新しいバリアフリー
昼から夜までにぎわっているエリア「春吉」、通りには飲食店が並ぶ
春吉(はるよし)地区は、戦前からの家並みも残り人情味あふれる下町の情緒感じる一方で、都市機能と居住機能が調和した都心づくりを目指して再開発が進んでいます。渡辺通りを中心にビジネス街が形成し、夜は中洲に隣接するネオンきらめく飲食店も多い。朝市ではなく夜市などの開催や飲食店を巡るはしご酒イベントなど、近年盛り上がりを見せている街です。
カフェ、居酒屋、クラブ、飲食店が並ぶ
MIYABI
全国ご当地月替わり物産フェアを行っている場所のようで、この時は #Heart Sand が宣伝されていました。
R&B SOUL BAR GOODIE’S
来店したミュージシャンのサインが天井や壁一面に飾られているらしく、それを見に行くだけでも楽しそう♪
BAR PORTO BELLO
バーテンダーとゆっくり語りあえるブリティッシュバー。内装や装飾もこだわり、お酒は定番から珍しいものまでセレクト。
Coffeehouse ロジン
創業1973年、ひっそりとたたずむ昔ながらの昭和の香りのする喫茶店。サイフォンによる一杯だてのコーヒーとケーキを提供
この区間は左側の歩道を歩きました。気になる段差や地面はありませんでしたが、店舗に寄るのならば、車椅子では入口の段差や幅で入りづらいお店もあるようです。対応されていると嬉しいですね。
この区間には 30m 近い行列ができる人気のドーナツ屋さんもあり!
天神の中心地に近づくにつれて徐々に人通りも多くなり、国体道路の両側にはカフェやショップなどオシャレな店舗が建ち並ぶ中、昔ながらの雰囲気漂う専門店の老舗も見かけます。中でも目を引いたのが、1時間待ちになると言うドーナツ専門店もあり、さまざまな店舗がひしめき合っています。
Google Mapによると、距離280mで3分の距離
三光橋交差点
三光橋
福太郎 天神テルラ店
明太子やめんべいを取り扱っているショップにパンコーナーを併設。新しいスタイルの福太郎ショップ
うめや靴店
店舗を見て分かるように昔から商売されていらっしゃる靴屋さんのようで、カスタムメイドも対応しているようです
お店のベンチで入店を待つお客さん
30m 程の長い列ができる
東京都中目黒、渋谷、そして福岡に現在3店舗出しているドーナツ専門店のようで、行列ができるお店です。この時は 30m 長さの行列ができていたとおもいます。リンク先のインスタ見ると確かに美味しそう♪でも時間帯によっては1時間以上並ぶそうです。写真の赤くなっているのは行列で、ナビマークが店舗の場所。
三光橋交差点で左側歩道で参考橋に入る所ですが、若干登り感ある気もしました。三光橋の区間の歩道の凹凸や道幅の狭さはそれ程気にならない感じです。あくまで私見です。
写真では傾斜は分かりづらいかも。クリックすると大きな画像が表示されます。
少し登りの傾斜が気になった
九州で最も賑わいある街、天神。都市再開発事業「天神ビッグバン」でさらに発展する街
九州最大の繁華街でありビジネス街でもある「天神・てんじん」は、百貨店やファッションビル、銀行、商社、報道機関等が集積し、ビジネスマンや旅行者、買い物客でいつも賑わっている街です。
また、国内で6番目に広い(延床面積:53,300 m²/長さ:600m)地下街「天神地下街・愛称:てんちか」が天神橋口交差点から渡辺通4丁目交差点の間にあります。市役所は中央区天神にあり、県庁は博多区にあります。
天神エリア| 写真提供:福岡市
天神ビックバンとは
国家戦略特別区域に2014年に指定された福岡市は、各種規制の特例承認や緩和制度により、老朽化したビルを先進的なビルに建て替え、市民や、働く人、訪れる人の安全・安心を図りながら、新たな空間や雇用、税収を生み出すというプロジェクトを2015年に開始。そのプロジェクトの名称が「天神ビッグバン」です。そのエリアは、天神交差点から半径約500m (約80ha) の天神中心地。詳細はこちらからどうぞ。
渡辺通り:百貨店・ファッションビル・オフィスビルが両側に建ち並ぶ
渡辺通りは、北は天神橋口交差点から南は渡辺通1丁目交差点までの約 1.3km の区間を指し、百貨店・ファッションビル・オフィスビルが通りの両側に建ち並び、ビジネスマンや買い物客、観光客など多くの人々で一日中賑わっています。
天神橋口交差点から渡辺通1丁目交差点まで歩きで19分、距離は約 1.3km
今回のルートでは、渡辺通4丁目交差点で国体道路と渡辺通りが交わりますが、寄り道して繁華街を探索しても良いかも!またこの渡辺通4丁目交差点から天神地下街へ降りる事もでき、600m先の天神橋口交差点まで歩くのも面白いと思います。今回のルート18km以上を歩きたい方は、ここで2km消費すると計20kmのお散歩ルートになります。
この天神地下街はバリアフリー対応(エレベーター、エスカレーター、車椅子対応のトイレ、点字ブロック、授乳室など)ですので、高齢者の方や車椅子などの方にも楽しめるよう工夫されています。
天神地下街の バリアフリーについて
てんちかのバリアフリー
天神の大動脈(国体道路✖渡辺通り)が交わる渡辺通4丁目交差点
国体道路を渡部通4丁目交差点へ向かって歩いてると 福岡三越店 が目の前に
渡部通4丁目交差点の、お散歩ルート進行方向から右の景色はこんな感じ
渡部通4丁目交差点の、お散歩ルート進行方向の景色はこんな感じ
渡部通4丁目交差点で、お散歩ルート進行方向から左の景色はこんな感じ
渡辺通4丁目交差点周りの歩道は広くタイル張りで、横断歩道の段差も問題なく感じます。左側の歩道を歩いていましたが、前方右側にある警固神社へ向かいたいので交差点で右側の歩道へ移動しました。通行量が多く前方不注意な方などに、気を付けてお渡りください。
渡部通4丁目交差点から警固神社まで約 290m (4分) 、もうすぐそこ!
進行位方向に向かって右側の歩道(警固神社側)を歩いてください。
西日本鉄道(西鉄)の最大のターミナル駅・西鉄福岡(天神)駅
九州・福岡を代表する最大規模のターミナル駅・博多駅に次ぐ 西鉄福岡(天神)駅 は、西日本鉄道(西鉄)の最大のターミナル駅です。駅ビル「ソラリアターミナルビル」内には 西鉄天神高速バスターミナル もあり、市内を発着する高速バスの運行拠点となっています。
このお散歩ルートの開始とゴールを「博多駅」からではなく、この駅にする方もいらっしゃるかもしれませんね。そのルートの場合は大体 14km のお散歩距離になります。
西鉄福岡(天神)駅・南出口
駅を出て警固神社に続く歩道
警固神社側の歩道(幅が狭くなる)
「今益神社」鳥居
国体道路を今泉公園通りで右折する
西鉄福岡(天神)駅を出た右側の歩道が狭くなります。上の「警固神社側の歩道(幅が狭くなる)」の写真。また、その区間にバス停があるので車椅子の方や杖で歩く方は通りづらいかもしれませんので気を付けてお通り下さい。平日は通勤時間帯、週末はお昼から込んでいると思われます。
警固神社に到着!厄除け、必勝、合格祈願のパワースポット!
18kmの通過点ではありますが、天神のパワースポット「警固神社」に到着しました!スタートした博多駅からここまで約 2.3km (31分) の散歩ですが、残り 15.7km の完歩の為に是非この警固神社のパワーを得ましょう!
そして今回はなんとここまでです!警固神社の写真や紹介も次回の続きへ。ここまでのルートと案内はいかがでしょたでしょうか?コンタクトフォーム からコメント頂けると嬉しいです!
警固神社の鳥居
こんにちは、デニムです。千葉県在住なのですが、用事があって福岡に来ています。なので今回は福岡の紹介をさせて頂きます!千葉県船橋市指定文化財の「ゆるぎ地蔵尊」と「木っぱ地蔵」についてもレポートしていますので、良かったら確認してください!