スーパーシティ・スマートシティ構想の実現
Super City / Smart City OSAKA 2021 ~未来都市のスマート化 EXPO & カンファレンス は、2025年4月13日から10月13日まで開催される日本国際博覧会 (大阪・関西万博) を契機に、最先端技術のショーケースとなる「 大阪 」から、都市が抱える問題に対して国と自治体と民間事業者が一体となり、最先端の技術を駆使した街づくりを目指す「スーパーシティ・スマートシティ構想」の実現を目指すことを目的に、主催者の JTB コミュニケーションデザイン が2020年から開始したスマートシティに関する展示会・カンファレンスのイベントです。
2021年はリアルとオンラインのハイブリッド展示会
昨年の2020年は7月2日(木)と3日(金)の2日間にわたりオンラインで開催され、行政、自治体をはじめ、IT/エレクトロニクス、都市開発・ディベロッパー事業者など多種多様な業界関係者が参加し、20以上のセッションが開催され約40の企業が展示参加しました。そして2回目の開催となる今回は、リアル展示会とオンライン展示会のハイブリッド展示会となり、両方の開催の日程をずらして開催する連動型展示会になります。7月8日(木)・9日(金)にオンライン開催、7月15日(木)・16日(金)に グランフロント大阪 コングレコンベンションセンターでのリアル開催を予定しています。
ビジネスマッチングを通してさまざまな課題を解決
本展示会でのビジネスマッチングを通して、行政および自治体、関連事業者が抱える課題に対して解決策を有する事業者・コンソーシアム等の団体が、新しいマーケットの創出と未来都市のスマート化実現への推進力を高めることを目的に実施します。また、国内の課題である急速な高齢化、多発する都市型災害、様々なICT化などの都市が抱える諸課題を解決する手段等について議論を行うセミナーの実施や企業が有する最先端技術・サービスのPRの場を提供することで、都市の魅力向上の実現に貢献します。
Super City / Smart City OSAKA 2021 の特徴
1.「技術 × サービス」の2軸で都市の抱える課題を解決!
内閣府「スーパーシティ」構想 の実現に向けては、急速な高齢化、多発する都市型災害(物流・輸送問題、遠隔医療)、様々なICT化の必要等、多くの課題があります。その課題を解決するには、技術(製品)の軸と、サービス(ソリューション)の軸の両方の要素が不可欠です。本展では、「技術軸」と「サービス軸」の両軸でのセミナーや展示を通じて、スーパーシティ・スマートシティ産業のさらなる発展を目指します。
2. 連動型ハイブリッド展示会として開催
オンライン開催:7月8日(木)と 9日(金)開催 – リードデータ(潜在顧客)獲得のための展示会
オンライン開催では、時間や場所の制約がないため、いつでもどこからでもご参加いただくことができ、集客の幅が広がります。また、出展者は今後のマーケティングや商談化にむけた潜在顧客獲得・分析をしていただけます。
リアル展示会:7月15日(木)と16日(金)開催 – 本格商談のための展示会
リアル展示会はオンライン展が終了した次週に開催することで、本格商談の機会としていただけます。リアル展示会では、自社の有する製品・サービス、ソリューション等を通じて、来場者が抱えている課題をダイレクトに体感いただくことを目指します。
3. 質の高いビジネスマッチングを実現!オンライン展示会にて新たなプラットフォームを導入
ニューノーマル時代において、最新技術や新製品の発表の場である各種イベントや展示会にも、デジタルトランスフォーメーションが求められています。今回採用するプラットフォームでは、出展者の魅力を表現し、来場者との出会いのチャンスを高めるような演出に力を入れ、リアル展示会のような「新しい発⾒や偶然の出会い」と「⾼精度なビジネスマッチング」を作り出す機能を充実させました。是非 新プラットフォームを体感ください。
出展対象と来場対象
来場対象者は、行政および自治体関係者、 エネルギー従事者、 IRおよび施設管理関係者、 ディベロッパー / 不動産関連、 健康 / 医療 / 介護従事者、 技術関係者およびその他のスマートシティに関連する関係者・エンジニア・団体になります。来場者数は、オンライン展が約5,000名で、リアル展が3,000名の計8,000人の来場者が見込まれています。出展対象は次になります。
IT・エレクトロニクス / 通信・ネットワーク
AI・ビッグデータ、 通信(5G・LPWA等)、 IoTプラットフォーム、 IoTゲートウェイ、 デバイス・センサーネットワーク、 画像・音声認識・解析技術、 セキュリティ クラウドサービス、 制御システム、 通信モジュール・デバイス、 データセンター etc.
MaaS / モビリティ / 輸送サービス
MaaS 関連事業者、 自動監視システム、 車載制御システム、 配車・輸送・物流サービス事業者、 デマンド交通、 自動走行技術、 マップソリューション、 セキュリティ認証 etc.
IR / 観光テック / インフラサービス
施設運営システム、 管理支援システム、 画像認証システム、 決済システム、 駐車場ソリューション、 ツーリズム関連製品・サービス、 xR(AR/VR/MR)関連技術、 サイネージ、 アプリ開発 etc.
まちづくり / 防災 / インフラサービス
ディベロッパー、 ゼネコン、 コンサルティング、 複合商業施設ソリューション、 各種災害対策システム、 防災ソリューション、 カメラ・ドローン・遠隔監視、 サイバーセキュリティ etc.
医療・ヘルステック
デジタルヘルス関連技術、 ウェアラブル健康管理デバイス・遠隔ホームケア・遠隔モニタリング、 ロボット、 ソフトウェア etc.
SDGs / エネルギー
蓄エネ、 再エネ、 創エネ、 TEMS (総合エネルギーマネジメントサービス)、 BEMS (ビル・エネルギー管理システム)、 HEMS (ホーム エネルギー マネジメント システム)、 SDGs (持続可能な開発目標) 関連取組み支援 etc.
リアル展示会とオンライン展示会
本展はリアル展示会とオンライン展示会の開催日をずらして開催する連動型ハイブリッド展です。来場者のスタイルに合わせてご参加いただけます。
リアル展示会
対面による本格商談がしたい!
今抱えている課題解決策、見積依頼、業務連携 等、オンライン上では作れない本格商談が可能です。製品・ソリューションを実際に体感でき、見て、触れて、相談するなどリアルの場をならではの本格的な商談が可能。カンファレンスの聴講やSansan株式会社が提供する、新世代のパンフレット受取サービスで入手した資料の社内展開もラクラクです。
オンライン展示会
業界関係者との接点を持ちたい!
関連事業者とのネットワークづくり、リアル展示会 訪問前の接点づくりなどオンライン上でコンタクトが可能。チャットとWEB会議で出展者との接点づくりができ、興味関心に合わせておすすめの出展者をリコメンドできるのでスームースに商談が可能。動画の閲覧や資料のダウンロードで情報入手も素早くでき、カンファレンスも視聴可。
名称: | Super City/Smart City OSAKA 2021 未来都市のスマート化 EXPO & カンファレンス |
会期: | オンライン展示会:2021年7月8日(木)・8日(金) リアル展示会:2021年7月15日(木)・16日(金) |
会場: | オンライン:オフィシャルサイトにて参加。方法はこちらを確認。 リアル:グランフロント大阪 コングレコンベンションセンター |
入場 料: |
来場登録無料。 オンライン・リアル共に事前登録が必要です。 |
講演: | セミナープログラム 35セッション(予定) |
展示: | 70社 / 100小間予定(協賛スポンサーおよび通常出展、オンライン展示出展含む) |
来場 者数: |
8,000名 (オンライン開催:5,000 名 + リアル展示会:3,000 名 見込) |
主催: | 株式会社JTBコミュニケーションデザイン |
後援: | 大阪府、大阪市、大阪商工会議所、(公社)関西経済連合会、(一社)関西経済同友会、(公財)大阪産業局、(公財)大阪観光局 |
特別 協力: |
大阪スマートシティパートナーズフォーラム |
連絡: | Super City/Smart City Osaka 事務局 Tel: 06-4964-8837 | E-mail: supercitysmartcity@jtbcom.co.jp |
ウェ ブ: |
オフィシャルサイト |
スマートシティ・インスティテュートのアドバイザーも講演
スマートシティ・インスティテュートとは、世界の先進的なスマートシティについて調査を行い、最新情報や推進ノウハウなどを調査レポートや、それらの調査結果や内外の大学・調査機関等との連携を活用して、スマートシティに関するセミナー・シンポジウムを開催、また海外の先進的なスマートシティを訪問するミッションツアーを実施している一般社団法人です。当イベントとこの団体は関係ありませんが、団体のアドバイザーが当イベントで講演を予定されている事、またスマートシティに関して、国内で最も知見および活動がアクティブな団体ですので、ここでスマートシティ・インスティテュートの動画をご紹介いたします。
この動画は スマートシティ・インスティテュート のチャンネル動画です。当イベントとは関係はありません。
関連する動画リストを見たい場合は、動画の画面上部に表示されている再生リストアイコンをクリックまたはタップすると、動画一覧が表示されお好みの動画を探せます。